弁護士松尾剛行のブログ

桃尾・松尾・難波法律事務所 弁護士(第一東京弁護士会) 松尾剛行

弁護士松尾剛行のInternet of Brainsに関するプロフィール


松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学学習院大学九州大学(医療情報法)非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な関与プロジェクトに「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放 」(Internet of Brains)ムーンショット型研究開発事業がある。
brains.link/

主な著書に『計測・制御セレクションシリーズ 1 次世代医療 AI –生体信号を介した人とAIの融合 』(コロナ社、共著、2021年)ほか

主な論文に「Law of IoB インターネット・オブ・ブレインズの法 【第11回】 神経科学の多階層性—生物学的見地から[後編:ディスカッション]」  法学セミナー818号(座談会参加)、「Law of IoB――インターネット・オブ・ブレインズの法【第9回】Cybernetic Beingの世界[後編:ディスカッション] 」法学セミナー815号(座談会参加)、「思念クラウドの世界へ[後編:ディスカッション]- 連載Law of IoB――インターネット・オブ・ブレインズの法第5回」 法学セミナー811号(座談会参加) 、「BMI(Brain-Machine Interface)とは[後編:ディスカッション]-連載Law of IoB --- インターネット・オブ・ブレインズの法第3回 」 法学セミナー809号(座談会参加)ほか

主な口頭発表に 「 ニューロロー(脳神経科学と法)に関する日本における議論の到達点とInternet of Brainsへの示唆」ムーンショット型研究開発事業「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放」(Internet of Brains)研究会 ほか

弁護士松尾剛行の刑事法・刑事弁護に関するプロフィール

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士(刑法学)
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な案件に外国人刑事事件の違法収集証拠排除を理由とする無罪事件、大型破産法違反案件(不起訴) ほか

日本刑事政策研究会懸賞論文佳作受賞

主な著書に『中国刑法学の新展開』(成文堂、共訳、2020年)、『法学入門 』(北樹出版、共著(刑法担当)、2019年)ほか

主な論文に「 Usage of GPS and Location Information during Criminal Investigation : A Comparison between Japan and the U.S. 」情報ネットワーク・ローレビュー16号、「 AI・ ロボットと刑事法 ―取得情報とプライバシーを中心に」ビジネス法務 18巻2号、 「自動運転車と刑事責任に関する考察 : ロボット法を見据えて 」Law and practice 11号、「違法収集証拠排除法則 : 覚せい剤取締法違反(使用)事件における無罪事例から」 学習院法務研究 5号、「 実務家のための判例中心刑事補償法の基礎(上) (下)」季刊刑事弁護70、71号 ほか

主な口頭発表に 「 中国における自動運転の刑事責任論ー「許された危険」に関する議論を中心に 」中央大学自動運転協議会、「Introduction of Plea Bargaining and Conspiracy Crime in Japan 」Peking University School of Transnational Law Public Lecture 、 「覚せい剤使用罪が違法収集証拠排除法則により無罪となった事例 」学習院法務研究所研究会、 「GPS捜査とプライバシー 」今こそ問い直すプライバシー! ほか

弁護士松尾剛行の危機管理・倒産法務に関するプロフィール

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な取り扱い案件に大型ランサム攻撃被害の対処、上場企業の経営者による特別背任事件(告訴側)、金融機関倒産案件 ほか

主な著書に『国際詐欺及び資産追跡(International Fraud and Asset Tracing) 』(Sweet & Maxwell )ほか

主な論文に「 ランサム攻撃に関する個人情報保護法会社法、及び民法に基づく法的検討 —情報セキュリティと法の議論枠組みを踏まえて— 」情報ネットワーク・ローレビュー 21号、 ほか

主な口頭発表に 「倒産にまつわるリスク&クライシスマネジメント 」GLIP(北陸地区 法務・知的財産分野 企業間勉強会)ほか

弁護士松尾剛行の金融法務に関するプロフィール

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

日本金融教育推進協会 リーガルアドバイザー  
金融機関出向経験あり

主な著書に『金融機関における個人情報保護の実務 』(共編著、経済法令研究会、2016年)ほか

主な論文に 「AIによる差別と公平性」季刊個人金融(共著)、金融商品取引法上のディスクロージャー 」プロネクサス総合研究所研究所レポート 9号 ほか

主な口頭発表に 「ロボアドバイザーと法規制―日本、中国、米国の比較から 」国際交流基金フェローセミナー、「改正個人情報保護法施行に伴う 『金融機関の個人情報保護の実務』 」 セミナーインフォ ほか

弁護士松尾剛行の国際法務・国際取引に関するプロフィール 編集

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学(国際契約)、学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な著書に『実務に効く 国際ビジネス判例精選 (ジュリスト増刊) 』(共著、有斐閣、2015年)ほか

主な論文に 「 CIETAC「分裂」後の最新の状況と実務対応 」JCAジャーナル 61巻12号ほか

主な口頭発表に 「 契約書レビューの最前線 ロシア制裁で注目の不可抗力条項解説セミナー 」LegalFoceセミナー 、 「中国による対日投資の現在と未来 」慶応義塾大学法科大学院LL.M.コースTrade Law Class ゲスト講義、「 外国子会社の運営撤退(米国,中国を念頭に) 」国際法務基本講座 一般社団法人 国際商事法研究所  、 「国際訴訟競合 」東京大学国際ビジネス法・取引法内ゲスト講義 、「 Japanese Arbitration Award Enforced in China 」CIArb ほ

弁護士松尾剛行の契約法務に関するプロフィール

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学(国際契約)、学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な著書に『紛争解決のためのシステム開発法務 AI・アジャイル・パッケージ開発等のトラブル対応 』(共著、法律文化社、2022年)ほか

主な論文に 「 民法改正案に基づくオンライン取引利用規約における管轄条項の解釈と実務 」情報ネットワーク・ローレビュー14巻ほか

主な口頭発表に 「契約書レビューの最前線 ロシア制裁で注目の不可抗力条項解説セミナー 」LegalFoceセミナー 、 「国内取引における電子契約導入の実践 」経営法友会月例会   ほか

弁護士松尾剛行の消費者法に関するプロフィール

松尾 剛行(まつお たかゆき)

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(第一東京弁護士会)、NY州弁護士、法学博士
www.mmn-law.gr.jp/lawyers/detail.html?id=24
慶應義塾大学特任准教授、中央大学学習院大学九州大学非常勤講師(2023年現在、就任順)
researchmap.jp/tm1984

主な著書に『広告法律相談125問』 (日本加除出版、第2版、2022年) ほか

主な論文に 「 情報化社会と法 」法学セミナー 807号、「 プラットフォーム事業者によるアカウント凍結等に対する私法上の救済について」 情報法制研究10号、 「日系企業にとっても重要な中国の消費者権益保護法の改正 (特集 中国ビジネス法務最新情報) 」The Lawyers 11巻10号、「民法改正案に基づくオンライン取引利用規約における管轄条項の解釈と実務 」情報ネットワーク・ローレビュー16号  ほか

主な口頭発表に「 消費者保護とアーキテクチャ -ダークパターンと戦う消費者法- 」情報ネットワーク法学会第20回研究大会 ほか